当日一番の穴情報・爆弾穴馬
昇級して3戦目、そろそろ勝ち負け圏が見えてきた⑬フェンダー。 前走は前残りの展開で、唯一差し脚を伸ばしてきた存在。2走前も7着とはいえ、出遅れて外々を回される厳しい競馬。しかも直線では前に壁を作られ、進路を内に切り替える形で脚を余した。結果こそ地味だが、着順以上に内容の濃い競馬が続いている。 そもそも、1勝クラスで2度使われた中京ダ1200mでのパフォーマンスは秀逸。「揉まれさえしなければ、2勝クラスでも十分通用する素材」という関係者の評価も頷ける。 今回もカギは“砂被り”と“揉まれ回避”になるが、外目13番枠を引き、外に速い馬が並んだことでスムーズに好位の外を取れる並び。3~4走前のような運びができれば、決して力負けすることはないはずだ。 注目したいのは、中間で取り入れた障害練習。師は「前走は伸びずバテずといった内容。刺激を与えるために障害練習をした。効果が実戦で出れば」と狙いを語る。立て直した効果でここは上位圏突入が十分。
昇級して3戦目、そろそろ勝ち負け圏が見えてきた⑬フェンダー。
前走は前残りの展開で、唯一差し脚を伸ばしてきた存在。2走前も7着とはいえ、出遅れて外々を回される厳しい競馬。しかも直線では前に壁を作られ、進路を内に切り替える形で脚を余した。結果こそ地味だが、着順以上に内容の濃い競馬が続いている。
そもそも、1勝クラスで2度使われた中京ダ1200mでのパフォーマンスは秀逸。「揉まれさえしなければ、2勝クラスでも十分通用する素材」という関係者の評価も頷ける。
今回もカギは“砂被り”と“揉まれ回避”になるが、外目13番枠を引き、外に速い馬が並んだことでスムーズに好位の外を取れる並び。3~4走前のような運びができれば、決して力負けすることはないはずだ。
注目したいのは、中間で取り入れた障害練習。師は「前走は伸びずバテずといった内容。刺激を与えるために障害練習をした。効果が実戦で出れば」と狙いを語る。立て直した効果でここは上位圏突入が十分。